団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

よい出会いがもっと増えますように

 毎年、8月の最後の週末に実施されている日本テレビの「24時間テレビ」が今年も実施されました。

 

 今年は出かける用事もなかったので、家事をしながら番組を眺めていました。

 

 番組の目玉とも言えるチャリティマラソンに自ら志願し、見事走り切ったお笑いコンビEXITの兼近大樹さんの発言が印象に残りました。

 

 母子家庭に育った彼は、貧しさのため進学を諦め、新聞配達や建設現場の仕事などをしながら、母親を手助けしました。

 

 当時は、生まれながらに裕福な環境で育った友を恨み、世間を恨んでいたといいます。

 

 抗うことのできない環境を変えるきっかけが“お笑いの世界”との出会いでした。

 

 その後、持ち前の前向きな姿勢も手伝って、良い友・優しい先輩と出会うことで人生を切り開いていきました。

 

 自分のような境遇に置かれた若者たちは沢山いるはずなので、今度は自分が彼らと少しでも関わることで、役に立てることがあると、ボランティア活動にも参画しているといいます。

 

 Z世代(1996~2010年生まれ)といわれるお笑い芸人の新世代の代表格であるEXITですが、売れっ子になったことで、人生が大きく好転したことを“優しい人たちに恵まれたから”と振り返っているのです。

    Dim Houさんによるpixabayからの画像

 

 この30年日本は低成長の中、人々の所得水準を挙げられないまま、デフレ経済のなかをもがき続けてきました。

 

 さらにここにきて、資源の高騰や円安による影響が国民の生活を圧迫しています。

 

 次の時代を担う若い人達は、未来に希望をもてないまま「普通の生活ができればそれでよい」という意識の人達が大多数を占めているといわれます。

 

 EXITの兼近大樹さんのように、貧困をものともせずに、未来を切り開いてきた若者は少数派なのでしょう。

 

 しかし、できるだけ多くの若者が希望を持って、人生を切り開いていってもらわなければ、日本の将来は明るいものにはならないでしょう。

 

「貧困の連鎖」などという社会の仕組みを打破し、希望を抱いて努力し続ける若者達に、手を指し伸ばす大人がもっともっと増えてほしいものです。