週末に食料品の買い出しのため、車を運転しますが、助手席に座る妻が心配して、いろいろと口出しをしてくるようになりました。
昔に比べて、不注意が目立つようになったといいます。
最初のうちは「そんなことはない」と反論したのですが、確かにブレーキを踏むタイミングが遅かったり、標識を見誤ったりなどという場面が発生するようになったのは自覚せざるを得ません。
私自身もそうですが、高齢ドライバーが増えたせいか、街中を運転していても、危ない場面に遭遇することが多くなりました。
若いドライバーが無茶な運転をするのとは違い、高齢ドライバーの場合は、適切なスピードで流れにあわせることができなくて、後方の車をイライラさせるとか、突然ウインカーも出さずに方向を変えて、驚かされたりといったケースが目立ちます。
ツツジ
昨年の暮れには、実家に行った時に、両親の買い物で薬局店の駐車場で車を止めようとしていたら、横からバックで動き出した車が、私の車に襲い掛かりました。
幸い駐車場の中で、あまりスピードを出していませんでしたので、後部のタイヤホイールのあたりにぶつけられただけで済みました。
その運転者がすぐに車から出てきて謝りましたが、その後の事故処理で警察がやってきて、事情聴取などで1時間半ほど時間を費やしたのには閉口しました。
その運転者は、聴けば80歳を優に超えた年齢の方でした。
保険の処理のこともあるので、自宅住所を有り合わせの紙に書いてもらったのですが、書く手が震えています。
怖くて震えているのではなく、どうやら病気の関係のようです。
病気をきっかけに長い間住んでいた地を離れて、空気の良い田舎に転居したのだそうです。
田舎暮らしでは、車が欠かせないのは相変わらず変わっていませんが、病気を持っていての運転は本当に気を付けたいものです。
高齢になったら免許を返納するというのが一番良いのでしょうが、それが難しいとすれば、遠出を控えたり、夜や雨の日は運転を控えるなど、少しでも事故を起こさない工夫をしていかねばと思っています。