団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

里帰りから家に戻り、次女の子育てが本格化

 次女が出産をして一か月以上が経過しました。

 

 帝王切開での出産でしたので、通常より長い一週間の入院生活を経て、赤ちゃんと我が家に戻って来て一か月余りが過ぎます。

 

 最初は戸惑っていた夜泣きへの対処なども、大分慣れてきたようです。

 

 夫さんが夜中の“ミルク作り”を担当するなど、夫婦で手分けしています。

 

 彼は当初、夜泣きでほとんど眠れない生活に悲鳴を上げそうになっていました。

 

しかし、この何日かはおむつ替えや授乳のタイミングなどにもなれてきたようで、夜は静かに寝てくれるようになり、大分落ち着いているようです。

 

産前産後のこれまでの期間、妻は仕事を休み、食事作りや洗濯を一手に引き受けていましたが、申請した休みも終わり、先週から仕事に出ていきました。

 

 夫さんも昼から仕事に出ていくようです。

 

 私も仕事やら雑用やらで、外出する機会が増えています(もっとも私はもともと赤ちゃんの世話に関しては戦力外なのですが…)。

 

 次女夫婦と赤ちゃんが、この週末に荷物をまとめて家に帰って行きました。

 

師走に入り、これからは夫さんも仕事が忙しくなるようです。

 

 これからは次女と赤ちゃん二人きりの時間が増えていくことになります。

 

 まだしばらく、夜は赤ちゃんのサイクルに合わせなければいけませんので、睡眠不足の生活が続くことでしょう。

 

 出産入院から退院してひと月、我が家でずっと過ごしてきたので、赤ちゃんがいなくなってみると、ちょっと寂しい気がします。

 

 ただ時折次女から近況に添えて、今の様子の動画を送ってくれます。

 

 生まれてたった一ヶ月余りなのですが、最初の写真と現在とを見比べてみると、随分と顔立ちが整ってきたように見えます。

 

 離れて暮らすようになって、妻はなにかと心配をしていて、明日は仕事が休みなので、様子を見に行ってくると言っています。

 

 我が家から電車で30~40分の距離に次女の家はあります。

 

 これから妻は、毎週のように出かけていくことでしょう。

 

 次女からは、私にも孫の顔を見に来いとのメールが届いています。