団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

コロナの影響で中国が世界一の経済大国に

 変異種のコロナ・ウィルス感染が注視されています。

 

 日本国内への変異種コロナ感染を食い止めようとしましたが、あっけなく英国からの帰国者から感染が確認され、変異種コロナ感染の拡大が危惧されます。

 

 これまでの感染者数をみると、1位のアメリカ(18,982,634人)を筆頭に、5位フランス(2,548,388人)、6位(2,256,005人)、8位イタリア(2,038,759人)、

9位スペイン(1,854,951人)、10位ドイツ(1,646,240人)などと欧米先進国の感染者数の多さが目立ちます(ジョンズ・ホプキンス大学の12月27日時点での発表数字)。

 

そんな状況のなか、イギリスの有力シンクタンクの「経済経営研究センター(CEBR)」は、26日に公表した世界経済の年次報告書で、中国の経済規模が2028年に米国を抜き世界一になるとの見通しを示しました。

 

昨年時点の予測から5年前倒ししたものです。

 

一方、日本は2030年にインドに抜かれ、現在の3位から4位に転落するといいます。

 f:id:dslownin:20201228113959j:plain

      Couleur5さんによるPixabayからの画像

 

そして、中国が経済規模で長期にわたって世界一を維持してきた米国を抜くことになれば、象徴的な出来事となりそうだ。CEBRは報告書で「中国が新型コロナウイルスの流行を巧みに抑え込んだ一方、西側諸国は長期的成長力に打撃を受けた。この結果、中国の相対的な地位が向上した」と指摘しています。

 

 いずれは経済力で中国が米国を抜くとはいわれていましたが、コロナの影響で、それが早まった格好です。

 

 トランプ大統領は、中国の勢いを削ごうと躍起になっていましたが、コロナ対策の失敗が裏目にでました。

 

 次期バイデン大統領は、同盟国や欧州各国と協調路線を打ち出しています。

 

 トップに躍り出ようとする中国を、対立ではなく、経済大国の自覚を、欧米各国そして日本がいかに促すことができるのかが問われます。

 

 かつての天安門事件の際に、人権問題を重視した各国は、中国を孤立化させる道をとろうとしました。

 

 その時日本は、孤立化させるのは世界にとって得策ではないと主張した経緯があります。

 

 肥大化する中国を、天安門事件の時と同様、欧米先進各国との話し合いの土俵にひきだすために、日本の果たすべき役割が期待されているといいます。

 

 日本はしたたかな中国に、どう向き合っていけばいいのでしょうか。