団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

リモート盆踊りと住民の絆

 もうすぐ8月になります。

 

 8月の代表的な恒例行事といえば、盆踊りですが、今年はコロナ・ウィルスの影響で、相次いで中止が発表されています。

 

 そんな中で、盆踊りをインターネットで生配信し、映像を自宅で楽しんでもらおうという「リモート盆踊り」が話題になっています。

 

 外出をできるだけ控えるよう呼びかけが行われている東京都ですが、その東京・千駄ヶ谷の神社では、盆踊りの先生たちが、やぐらを囲んで踊っています。

 

 一般の来場者の姿はなく、代わりにあるのはカメラなどの機材です。

 

 ここの盆踊りは戦前から続き、毎年3000人以上が参加していたそうです。

f:id:dslownin:20200729061730j:plain

    Miroslav KaclikさんによるPixabayからの画像

 

 今年は中止する案も出ましたが、地元の商店街が中心になって準備を進め、形を変えて実施に踏み切ったのです。

 

 毎年そろって盆踊りに参加してきた一家は、今年は自宅の屋上に3世代が集い、パソコンの画面で楽しみました。

 

 リモート盆踊りという初めての取り組みに参加した人は500人近くに上ったそうです。

 

 千駄ヶ谷大通り商店街振興組合の岡崎千治理事は「これなしでは夏が始まらない、終わらない」「お祭りは地域の一体感を得るためにやっているもの」と話しています。

 

 地域の絆を確かめるためにも、盆踊りを全面中止するという選択肢は選びたくなかったのでしょう。

 

 似たようなリモート盆踊りを企画する自治体は他にもあるようです。

 

 新しい生活様式を実践していくうえで、「非接触」が重要なキーワードになっています。

 

 夏祭りのような恒例行事を通じて、地域の一体感を感じてもらうのに、接触を防ぐという条件をつけては、目的を達成するのはなかなか難しいような気がします。

 

 盆踊りをしている様子を家で見ているだけでは、一体感は感じられないと思いますので、例えばオンライン飲み会を規模を大きくしたような仕組みを作って、盆踊りの画面を見ながら、住民通しが発言したり、自由に感想やコメントを入力したりといった工夫が必要になってくるのではないでしょうか。

 

 

新コルゲンコーワ うがい薬ワンプッシュ 350ml [指定医薬部外品]

新コルゲンコーワ うがい薬ワンプッシュ 350ml [指定医薬部外品]

  • 発売日: 2019/09/02
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品