団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

ウィルスと人類との闘い

 新型コロナウイルスが猛威をふるっています。

 

 もはや日本中どこで感染してもおかしくないというステージに入っているとニュースで報じています。

 

「うがい手洗い・マスク着用の励行」と連呼され、実行に移している人が多いせいで、今年はインフルエンザにかかる患者が激減しているようです😊。

 

 うがい手洗い・マスク着用の励行が、いかに有効かが証明された格好です。

 

 いま日本を訪れている欧米人に「中国に近い国である日本にいて、新型コロナウイルスへの感染は心配ではありませんか?」という取材をしている報道番組をみていたところ、「日本は安全な国ですから、心配していません」と多くの人達が応えていました。

 

 安全に対する日本への信頼は相当なものだな、と改めて感じています。

 

 昔、イザヤ・べンダサン(著述家・山本七平氏)が、その著「日本人とユダヤ人」(1971.9.30発刊)の中で、「日本人は水と安全はタダだと思っている。」と述べていたことを、思い出します。

 

 安全を確保するための先達の努力も、寄与したのかもしれません。

 

 日本に対する安全神話は、まだまだ健在のようです。

 

 しかし毎年訪日外国人が増え続けている現在、ウィルス感染も含めて、安全の確保がどんどん難しくなってきている気がします。

 

 温暖化の影響での自然災害をみれば、日本は世界でも突出して増えている国でもあります。

 かつてウィルスが人類を滅ぼすという内容のSF小説を読んだ記憶がありますが、フィクションだったことが、現実のものになりつつあるのかも知れません。

 

 クルーズ船でまた新たに41人の感染が確認されたようです。

 

 船内で部屋に14日間留め置かれる人たちの苦痛は大変なものだと思いますが、人類とウィルスの闘いという見地からすると、我慢してもらうより仕方がないのでしょう。

 

 安全な国・日本という信頼を維持するためにも。