団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

おみやげを買ってきてくれるということ

【職場の女性陣に感謝】

 

 今月は夏休みを利用して、旅行に出かけた人達も多いことでしょう。

  私が週2日ほどお手伝いに行っている職場でも、何人かの方が旅行に行ってきたと、土産をくれました。

 

 もらうたびに恐縮してしまいます。

 というのも、私は根っからの無精者で、どこかに出かけたとしても、滅多に土産は買って帰らないからです。

 

 私のいく職場は、女性ばかりの職場で、旅行に行った人達は必ずといっていいほど、律儀に土産を買ってきてくれるのです。

 

 私のようなたまにしか職場に顔をださない者にまでも…😊。

 

 やはり女性の方が、こういうことにはマメなのでしようか。しかも貰った方が負担に感じないよう、クッキーとか絶妙な品を選んで買ってくることに、さらに感心しきりです。

 

 やはり職場の旅行みやげは、人間関係の潤滑油のような役目があるのでしょう。

 

 

【旅先で何にお金を使えばよいのか】

 

  このような職場へのお土産はいいとしても、我が家の場合、私は勿論のこと、妻も職場の土産は別として、家族への土産はあまり買いません。

 

 なぜなら買って行っても娘などは、あまり喜ばないからです。お菓子類などは食べないでそのまま残ってしまうので、もったいないのです。

 

 またほとんどの旅行は「ケチケチ旅行」ですから、無駄な出費は抑えることにしています。

 

 一般的には、お土産に平均5千円から1万円くらい出費するというデータがあります。

 

 これも旅先の地域を活性化させるうえで、大事なことではあります。

 

 私も「ケチケチ旅行」とはいっても、珍しいもの、魅力的なものが発見できれば購入し、旅先の地元に些細な貢献をすることにやぶさかではありません。

 

 しかしどうしてもモノを買うより、「食いしん坊」の私は、その場で食する地元の食べ物のほうに食指が動いてしまうのです😊。

 

 そうはいっても貰ってばかりでは罰が当たるので、次回旅する時には、職場の女性陣に喜んでもらえるようなお土産をみつけて、恩返しをしなければと思っているところです。

 

 日本のお土産のやりとりの風習や、贈り物をするギフトの文化は奥が深く、外国の人からみると、なかなか理解できないことが多いといわれますが、こんな時に「私も日本人なんだな~」などと実感してしまいます😊。