団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

北欧では現金お断りの店が増えているらしい

 

  私のまわりでも現金を使わないで済ますことが増えてきました。

 

  現金を持たずに日常生活を送れるのは便利なのかもしれませんが、私の娘などは金がないのにクレジットカードで何でも済ませようとし、給料の大半をクレジットカード会社への支払いに充てるという恐ろしい生活を過ごしています。

 

 時折、家内が見かねてお説教するのですが平気な顔です😢。

 

 私もそうですが日本では高齢者を中心に、手元の現金でなるべく日常の支払いを済ませる生活が堅実だと考えている人が多いのではないでしょうか。

 

 最近はデビットカードという残高の範囲でカード決済ができるカードが普及していますが、我が娘などにはこのカードを持たせた方がよいのかもしれません😊。

 

 

  ところで最近知ったのですが、北欧の国では「No Cash」という表示があるお店が増えているのだそうです。

 

 スウェーデンのストックホルムでは、現金を一切持たずに外出する人が多いといいます。支払いはデビットカードやクレジットカード、またはスマートフォンのSwish(電話番号と銀行口座がひも付けされた送金システム)アプリで行われているようです。

 

 客から現金を受け取るとそれを銀行に出向いて自分の口座に入金する必要がありますが、そうした手間が煩わしいと考える店が「キャッシュお断り」の方向に向かわせているようです。

 

 日本は現金での決済比率がまだ高いようですが、北欧だけでなく中国でも、そして消費者がモノやサービスを購入する際に、現金が全体の3分の1を占める米国でさえ、現金の使用頻度は減少傾向にあります。

 

 私には理屈はよく分かっていないのですが、現金決済比率が低くなるとお金を使うハードルが低くなり「経済がまわる」ということが実証されているらしいのです。

 

 極限まで金利を下げても投資も消費も盛り上がらない日本でも、この考え方を取り入れた政策が、今後実施されていくのかも知れません。

 

 日本で「キャッシュお断り」のお店が増えていくことになれば、新たな「買い物難民」が発生することになるのではないでしょうか😢。