今年は天候に恵まれた日が続き、お花見をするには最高の条件でした。
当初は3月31日(土)、4月1日(日)に満開を迎える想定で、花見の会が企画されたのですが、満開のピークを過ぎてしまいました。
それでも桜の花びらが心地よい微風に乗り、ひらひらと舞う中での花見も乙なものです。
この3月4月は、花見の会に加え、もといた会社の後輩が定年になるので、その慰労会があったり、義妹の子の就職祝い等々とても出費がかさんでしまいました。
以前からこの時期は、出費がかさむ時期ではありましたが、年金生活に入るとこれが非常に重荷になります。そこで今後にむけての乗り切り策を考えてみることにしました。
まず親戚関係のお祝い事(進学、就職など)ですが、予め分かっているものが殆どですから1年前から月々積み立てておくことで、負担の分散をはかることにします。さらにそれ以外の冠婚葬祭の出費も突然発生しますので、できる限り上乗せしておこうと思います(どこまでできるか自信はありませんが…😊)。
次に交際費です。学生時代の友人や元の会社関係の仲間との集まりは、声がかかれば参加せざるを得ません。その場合にできることといえば、幹事役の人間に店探しの情報を提供するなどして、出費を抑えることぐらいしか思いつきません。それぞれ同じ年金生活者の身ですから、見栄を捨てた企画・計画は歓迎されるはずです。
今ふと気付いたのですが、皆お金に余裕がなくなったせいか、「久しぶりに集まろう!」と言い出す声が、最近聞こえなくなりました。学生時代の友人などは、地方在住者が多いですから、交通費をかけてまで集まるのはお互いに遠慮してしまうのが現実です。
また定年退職後、毎年欠かさず催されていた元職場の友人達との花見の会が、今年は幹事からの連絡がなく、実施されませんでした。他の集まりが重なっていたので、それはそれで金銭的には助かるのですが、元気なのか?体調を崩したりしていないのか?などと心配になります😢。