団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

江戸時代は武士も庶民も同格だった

今、NHKの大河ドラマでは日本資本主義の礎を築いた「渋沢栄一」の生涯を取り上げています。 序盤のストーリーで、農民の息子であった渋沢が代官の理不尽な取り立てに怒る場面が描かれていました。 時代劇ではよく目にするシーンではあります。 私たちが学ん…

コロナ対応で財政悪化が止まらない

再びコロナウィルス感染拡大が止まりません。 国は感染拡大地域に緊急事態宣言を発令するようですが、酒類を提供する飲食店、大型商業施設大型への休業要請、大型イベントの無観客開催などと、これまでより踏み込んだ措置を決断するようです。 すでに経営が…

教職が不人気、小学校が危機感を募らせている

やっと「35人学級の実現」に向けて動き出したというのに、小学校教員の採用倍率が低迷し、教育関係者が危機感を募らせているといいます。 文科省によりますと、2020年度採用の教員試験で公立小学校の採用倍率は過去最低の2.7倍でした。 中学校の5倍、高校の6…

ネットで何にでも繋がれるわけではない

コロナ禍のなかで、食料品や日用品は以前と変わらず買い物に出かけますが、それ以外の買い物はほとんど出かけなくなりました。 どうしても必要なものがあれば、ほとんどネットを使って検索し、注文しています。 そんな生活を続けているうちに、最近気が付い…

「非正規」好きになれない言葉です

いつの頃からか、このいやな用語が使われ出しました。 調べてみると、1980年代後半から使われ出したようです。 昔は「学生アルバイト」や「主婦パート」という言葉にみられるように、家族の誰かに経済的に扶養されていて、低賃金で有期雇用であっても生活に…

水回りの不具合に備えておこう

私の住む集合住宅は出入り自由なので、玄関わきにある郵便受けには、郵便物に加えて、毎日のようにDM・チラシ類が入っています。 その中に「水のトラブルはお任せください」などと謳って水回りの修理業者のマグネットタイプの案内物が入ってきます。 以前…

給湯器交換と水回りの悩みの解消

我が家も築30年以上が経過して、あちこちに修理や取り換え時期を迎えたりする箇所が後を絶ちません。 先日、玄関の外に配置されている各種メーター類が集まっている箇所から水が流れ出していました。 最初は寒さで水道管にヒビが入ったかと思い、管理人さ…

「山育ちの私の血」が騒いでしまいました

今朝も一日のルーティーンのひとつである朝の散歩に出かけました。 家を出て今朝の暖かさを感じた瞬間、ふと「今年は暖かい日がつづくので、もしかすると」と思い立ち、いつもの散歩ルートを変えてみることにしました。 目指すのは「タラノ木」です。 近くの…

ワクチン接種開始は何故にこうも遅いのか

再び感染拡大の懸念が広まっています。 特に関西での感染者の増加は、感染力が高いとされる変異型ウィルスが影響しているとの専門家の指摘もあります。 国や関係自治体が、飲食店の時短営業の要請に再び乗り出すようですが、それ以外に講じる対策はないので…