団塊おんじ 人生100年時代を行く!

長く生きるかではなく、どう生きるかの試行錯誤録

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

突然、引っ越した隣人

2年前になりますが、家内が非常に親しくしていた夫婦が、突然引っ越して行ってしまいました。 それがわかったのが引っ越す1週間前、奥さんから「観葉植物をもらってくれないか」との依頼のメールです。 どうも最近、様子がおかしいと感じていた家内ですが、…

二人の母の老い方の違い

最近、老い方は人様々だなとつくづく感じています。 私の母は現在87歳ですが、60代に入った頃から骨粗鬆症(こつそそうしょう)の傾向が現れ始め、膝痛も相俟って、歩行がどんどん困難な状態になりました。 昨年は二度入院し、約三か月間のベッド生活で、足の…

ラッキョウを漬けてみます

はじめてラッキョウを漬けてみることにしました。 ラッキョウ漬けは、昔は季節になると、どこの家でも作っていた常備菜で、民間療法の薬としても位置付けられていたと聞きます。 実は私は若い頃、ラッキョウはあまり好きではありませんでした。 最近になって…

昼寝の効用

午前中で、エネルギーを消耗してしまう 最近、仕事や長時間の外出の無い日は、昼寝をしています。 忙しい現役のビジネスマンからは、「何を寝言をいっているんだ!」とお叱りを受けそうですが、寝言は言わない程度の昼寝です。 朝は4時半から5時に起きて、…

ミニトマト「ピンキー」に挑戦します

今年は、ミニトマトの新品種「ピンキー」を育ててみようと思います。 「八重桜が咲いたら、野菜の植え時」と言われていますが、今年はとうに咲いて散ってしまいました。 これまでキュウリ、ゴーヤ、ピーマン、稲(ほんの一握りです)などをプランターで育てた…

友人の孤独

古い友人から、入院したとの知らせを受けました。 本人からの電話でしたが、声は弱々しく、かつ聞き取りにくいものでした。 心配になり、仲間だった一人を誘い、早速見舞いに駆け付けました。 颯爽としてダンディだった昔の面影はなく、顔にはむくみが出てい…

山椒(サンショ)の葉の佃煮

皆さんは山椒の葉の佃煮って食べたことありますか? 私の郷里ではこの時期、山椒の葉が芽吹いてくると、柔らかい芽吹いた葉を摘んで、佃煮にする風習があります。 私の郷里は温泉地なので、観光物産店でも「山椒の佃煮」として店頭に並びます。物産店の他に…

月に一度のお楽しみ

昨日は毎月第二土曜日に催される某スーパーの「マグロ解体の日」でした。午前11時から解体が始まるので、10時30分に家を出ました。到着すると早くも人でごった返しています。 本マグロの握りと鉄火巻きが一人前500円、家族全員分を確保し、次に本マ…

愛は脳を活性化する

私は昔、生物物理学者の松本元先生(2003年没)に、次のような話を伺ったことがあります。 松本先生の知り合いのお子さんが、つくば市内で交通事故に遭い、車に数メートルも跳ね飛ばされました。 すぐに病院に搬送され、集中治療室に運ばれます。すぐにご両親…

愛の奇跡

ヒデとロザンナの「愛の奇跡」は、私の青春時代の思い出の一曲です。愛は奇跡を起こすのでしょうか? 昨年の暮れに映画「8年越しの花嫁」(佐藤健・土屋太鳳主演)がロードショウ公開されました。実話に基づくストーリーです。 婚約者だった女性(中原麻衣さん…

人は食べたものでできている

健啖家(けんたんか)という言葉があります。何でもよく食べる人のことです。私は昔名だたる経営者・学者をお呼びして、毎夏某リゾート地にて4日間のセミナーを実施する仕事をしていたことがあります。 講演が終わるとその日のうちに帰るゲストもいますが、前…

3月4月は出費がかさむ😢

今年は天候に恵まれた日が続き、お花見をするには最高の条件でした。当初は3月31日(土)、4月1日(日)に満開を迎える想定で、花見の会が企画されたのですが、満開のピークを過ぎてしまいました。それでも桜の花びらが心地よい微風に乗り、ひらひらと舞う…